退院後、リハビリがてらやろうと思って首を突っ込んだが泥沼。
オラクルから、Oracle 11gのバングラデシュの夏時間対応個別パッチが
公開されているがこれが曲者で、これ当てると他の国がおかしくなる。
近頃、繊維関連以外の業種もバングラデッシュに進出しているところが
多いので、もしそんな会社のDB扱うことになったら潔く苦しんでくださいな。
(日本のサポートに聞くから駄目で、甲骨文やパシフィックに聞けばいいと
言われてもねぇ。伝手ないし。。。)
2013年1月9日水曜日
熊本市現代美術館「奈良美智 君や 僕に ちょっと似ている」
熊本市現代美術館で1月26日から4月14日まで開催。
前回横浜でやった時(I DON'T MIND,IF YOU FORGET ME)はマイクロソフトの
TechEDが開催されたみなとみらいの国際会議場の近くなんで空き時間に見に行き、
昨年はビジュアルアーツ大感謝祭でスタジアムに行く途中見に行った。
展覧会を見るのはついでばかりだが、昔「京橋界隈」のオークションにドローイング
が出た時応札したことがあったり好きな画家の一人。
前回の横浜開催時のポスターは古平正義(撮影はホンマタカシ)だったが、今回は
誰なんだろう。撮影は木奥恵三だし、青森展のポスターは菊地敦己のフォントそのまま
使っているのでどっかの代理店のデザイン室か?
あと、ニコニコ動画で横浜開催時の様子は、茂木健一郎氏と横浜美術館
主任学芸員の木村絵理子氏の案内で見れるので予習がてら見ておくと良いかも。
みんなで『奈良美智:君や 僕にちょっと似ている』を同時体験!!
(2013年1月27日追記)
講演会にいったついでに係員にポスターのデザインやった人に聞いたら山本誠(山本誠デザイン室)とのこと。奈良美智とは30年来の付き合いで2002年のパリから近年の「A TO Z」や陶芸作品集のデザインもやってる人。
登録:
投稿 (Atom)